VIETIS EDU
情報とイベント

Group 140
7月のセミナー PMP試験への学習方法・受験の経験

現在のPMP(Project Management Professional)資格の重要性と普及の高まりを受けて、開発部門2のプロジェクトマネージャーのVuPAさんより、本資格試験への学習方法・受験の経験に関する熱心な共有会が行われました。

彼の共有会を通じて、VietISのメンバーは「一発合格」の試験経験を学ぶことができるだけでなく、PMP試験に対する受験意欲をさらに高めることができました。

共有会の内容は下記4つの部分で構成されています。

1. PMPの概要

PMPとは?

PMP(Project Management Professional)とは、PMI(Project Management Institute)(1984)が認定する資格です。

  • グローバルに有効です。
  • IT、製造、建設、石油、食品などの様々な業界にわたるプロジェクトマネージャーに授与されます。
  • 資格の保有者は全世界で140万人います。
  • ベトナムには現在、4000人以上の保有者がいます。

PMPを取得するメリット

  • 国際基準に従ったプロジェクト管理能力が認められます。
  • プロジェクトの成功率を高め、リスクを減少させることができます。
  • 就職の機会と待遇を向上させることができます。

PMPの受験資格条件

  • PMP35時間の教育受講で、PMP試験の受験資格の要件を満たしていることが証明されます。

費用及び維持

  • 費用は、会員の場合$284(会員費は年$109)、非会員の場合$575です。
  • 資格は3年間有効で、合格後3年以内に資格更新の手続きができます。(3年ごとに資格更新の手続きをする必要がなります。)
  • 資格更新費用は会員の場合$42、非会員の場合$105です。

2. PMP受験申請方法

PMP受験申請の手続き

  • PMIの Webページにてオンラインでお申し込みます。

          ・学歴の入力

          ・教育受講の時間数の入力

          ・実務経験の入力

  • 監査される場合に備えて必要な書類を準備しておきます。

          ・監査される率が10%で、ランダムに行われます。

          ・監査される場合、学位のスキャン、教育受講の時間数を証明するソフトコピー、および経験を証明する人の情報が必要になります。

  • 受験料を支払い、試験を予約します。

          ・1年間の有効期間内に3回まで受験可能。

          ・必要に応じて試験の日程を延期またはキャンセルすることができます。

          ・オンラインまたはオフラインで受験することができます。

3. PMP試験に向けた学習

  • 試験内容及び試験形態

          -試験の内容は以下の3つの領域を中心に展開されます。

          + 人

          + プロセス

          + ビジネス環境

          -試験時間が230分、試験問題数が180問、以下の解答方法が含まれます。

          +複数選択式

          +マッチング式設問

        + ホットスポット形式の質問

        + 穴埋め形式の質問

  • 学習方法

         -独学、オンライの講義

         - グループ学習

         - センターなどで学習

  • アドバイス

         - 単なる理論の学習に終わらず、比較や照合を行い、実践に応用するべきです。

         -今までのプロジェクト管理経験を一時的に頭から外すべきです。

         -他の人に説明したり、発表したりすることで、覚えやすくなります。

        -試験前に問題を練習するべきです。

4.受験及び結果確認

留意点

- 60問ごとに10分の休憩があります。

- 提出した後はレビューできないので、提出前に再確認するべきです。

-試験資格を失う可能性のある疑わしい行動は避けるべきです。

結果確認

- 試験後すぐに合格/不合格の結果がわかります。

- 公式結果は、試験後48時間以内にウェブサイトに掲載されます。

-できるだけ早くPDUsを追加し、資格の更新を行うべきです。

最後に、皆さんの質問に答えるQ&A時間がありました。彼の共有会を通じて、皆さんはPMP資格についての知識をさらに深め、資格のメリットを理解し、また、彼の最近の試験で得た実践的な経験を学ぶことができました。

PMP試験の受験を予定している皆さんが、試験に成功し、目標を達成できることを願っています。

4月24日(水)~26日(金) 東京ビッグサイトで開催される「第33回 Japan IT Week 春」に出展します

2024年4月24日(水)~26日(金) 東京ビッグサイトで開催される「第33回 Japan IT Week 春」に出展いたします。

Japan IT Week 春 は、12の専門展から構成されている日本最大のIT・DX展示会で、ビジネス拡大を求める来場者にとって欠かせない展示会となっています。出展ブースでは製品・サービスの販売・受注、課題についての相談、見積り・導入時期の打合せなどが行われ、“実質的な商談の場”としても活用いただけます。

当イベントにお越しの際は、ぜひお気軽に「VIETISブース」へお立ち寄りください。

【 会場 】東京ビッグサイト 東ホール
【 会期 】2024年4月24日(水)~26日(金)
【 時間 】10:00~18:00(最終日のみ17:00終了)
【 ブース番号 】ソフトウェア&アプリ開発展 46-15

VietIS EducationとNBSの覚書締結式

2024年5月16日、Equestグループの大学・カレッジの執行会長であるNguyen Thanh SonさんがNBS経営技術研究所(NBS研究所)の作業部会を率いて訪問し、VietIS Educationとの覚書に署名しました。

NBS研究所側からの調印式には以下のメンバーが出席しました。

  1. Equestグループの大学・カレッジの執行会長であるNguyen Thanh Sonさん
  2. NBS研究所所長であるNguyen Ngoc Hang Minhさん
  3. Equestグループの大学・カレッジの品質認定部門であるVu Thu Traさん
  4. Equestグループの人事文化部シニア トレーニング コンサルタントであるNguyen Quang Vuさん

オンライン署名式に参加したのは、フエ市のフースアン大学の以下の代表者です。

  1. NBS研究所副所長であるTran Van Longさん
  2. プログラム展開担当者であるPhan Thi Thuy Trangさん

VietIS Education 側の参加代表者は次のとおりです。

1. VietISの取締役会長兼取締役であるDang Dieu Linhさん

2. VietIS EducationのマネージャーであるNguyen Thi Ngoc Thoaさん

3. VietISの副社長であるTran Tri Dungさん

4. VietISの人事部長であるNguyen Thi Linh Chiさん

覚書締結式で、NBS研究所を代表してNguyen Ngoc Minh Hangさんは次のように述べました。「現在、NBS Instituteの学生は教師と直接プロジェクトに取り組むことができていますが、NBSは学生がより学校に「組み込まれる」ことを望んでいます。企業内でのインターンシップやOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)研修の機会を通じて、企業環境の向上を目指します。 そのため、NBS はいつでも VietIS のような企業と協力する準備ができています。」

覚書締結式ででは、VietIS代表のDang Dieu Linhさんが日本のIT労働市場、研修の機会と課題について語りました。 同時に、Dang Dieu Linhさんは、新卒者から現会社のテックリード、PMに至るまで、何世代もの新卒者を訓練・育成し、IT分野での10年間の運営経験の中でVietISが獲得してきた強みについても共有しました。

共に発展し、特に学生に最高の利益をもたらすという共通の目的のもと、締結式後、双方が多くの協力協定を締結し、成功を収めることを期待しています。

img_contact_home

お問い合わせ